引っ越しを機会にテレビを廃棄。NHKの受信料はどうなる?

引っ越しを機会に、さまざま自分自身の環境を変えようと思ことって、案外あるものです。住環境が変わるから、それ以上の必要はないと言う方もいれば、それだけではなくもっと違う自分を見つけてみたい、と思う方もいます。

違う自分を見つける手段って、いろいろあります。中でも一番簡単にできることとして、今までとまったくちがうことをしてみる、などということがあります。そのためにできることって、いろいろあります。

引っ越しを機会にして、テレビを廃棄してしまい部屋の中では静かに過ごす、などということは、案外簡単にできてしまいます。お酒やタバコをいきなり止めるよりも、ストレスもかなり少なく、すぐに慣れてしまう人が多いとも言われています。

なにしろニュースはインターネットでも見られますし、もちろん新聞でも確実に見ることが出来ます。だからテレビを見なくなったからと言って、世の中から取り残されることは、まずないと言っても過言ではありません。

娯楽性のあることは、他のことに求めることが可能ですから、特別テレビでなければならない、ということもありません。

でも、テレビを廃棄した時に、いままで払っていたNHKの受信料って今後はどうなるのか、という問題があります。

今回は、テレビの廃棄によってNHKの受信料がどうなるのかとか、そもそもNHK受信料ってなんなんだと言うことについて、お話をしていきます。

そもそもNHKの受信料ってどんなものなの?

NHKの受信料の性質を知っていて受信料を払っている人は、案外少ないかも知れません。

よくNHKは国営放送だと思っている人がいますが実は違っていて、1925年に設立された「社団法人日本放送協会」が1950年に、放送法に基づく公共放送として再出発した特殊法人なのです。

そのために、完全な独立性を保つため、政府機関からもスポンサーからも束縛されない立場でいなければならないので、活動資金を受信料で賄っていると言う特殊性があります。

その活動資金である受信料徴収の根拠が放送法にあるので、ある意味では受信料は必ず払わなくてはいけないと言う義務が、NHKを受信している人たちにはあると言うことです。これがNHK受信料なのです。

なお、放送法の詳しい条文は、インターネトで検索できます。
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM

ということは見ない・聴かないでいれば払わなくていいの?

そのとおりですね。TVも見ないし、ラジオも聞かないと言うことになれば、まったく払う必要はありません。

もし、引っ越しでTV受像機を廃棄してしまった場合、それを証明することが出来れば、払う必要性はありません。

TVを廃棄した時のリサイクル票などを提示して、「私はTVをみることを止めたので、解約したい」と、受信料を集金に来た人言えば応じてくれます。

なかなか集金人に会えないときには直接電話で言えば、後から書類を郵送してくれるとも言われていますから、手続き自体は難しくはないですね。

なお、注意点が一点あって、過払いが発生していることが稀にあります。例えばカラー放送のみ受信できるTV設置の家庭に対して、衛星放送受信の料金が課金されているケースなどもありますから、解約をする場合はこの辺のこともチェックした方が良いと思います。

長年にわたって過払いをしていると、過払い金が累積で何十万円にもなっている場合もあるので、十分に注意をしてください。

もし、引っ越しを機会にTVを見ることを止めようと思っているのでしたら、一度検討してみてください。

この記事に関連するページ

引っ越し当日、業者への謝礼(チップ)は払うべきか?
プロバイダは継続すべき?乗り換えるべき?
引っ越すついでに車を売りたい場合は?
急な引っ越しの場合はどうすればいいのか?
女性一人なので、作業も女性のスタッフだけに頼みたい
いまどき引っ越しの挨拶って必要?
引っ越し祝いに関するマナーについて知りたい
一人暮らしに適当の部屋の大きさは?
一人暮らしのインテリアを揃えるコツは?
「敷金」ってどんなもの?
「礼金」は払わなくてはいけないの?
「敷金・礼金0」は本当にお得?
部屋の方角はきちんと確認するのがオススメ!
一人暮らしでペットを買う際の注意点
一人暮らしが節約するコツは?
食材の買い方は?
電子レンジは本当に必要?
一人暮らし料理は「鍋」がオススメ!
ご飯は鍋で炊くようにするのがオススメ!
荷物をダンボール箱じゃなくて袋詰めにしてはいけないの?
ガスとIH、何が違うの?メリットやデメリットは?
都市ガスとプロパンガスでは料金に差があるの?
一人暮らしの部屋をスッキリさせる収納・片付けのコツ
減らない荷物を思い切って減らすコツは?
新居の間取りをできるだけ広く見せるコツ
新居に招き猫を置くならどこがいい?
六曜の意味は?どの程度考慮すべき?
新居を探すときに重視すべきポイントは?
部屋のイメージが変わる!カーテンの選び方のコツ
一人暮らしで重宝するオーブントースター活用法
部屋の印象が決まるベースカラーについて
親に収入がない場合、連帯保証人になれる?
知っておくと引っ越しで役に立つ風水について
引っ越し後の疲れを取ってリラックスする方法3選
一人暮らしを始めてホームシックになった場合はどうすればいい?
一人暮らしや家族で住みやすい街の特徴は?
引っ越し先の耐震性は大丈夫?地震対策のポイント
このページの先頭へ戻る